Squareの決済手数料まとめ

Square(スクエア)の決済手数料の体系について整理してみました。

決済手数料の体系

料金体系の特徴

Squareの決済手数料の料金体系は、大まかに説明すると次のような特徴があります。

  • 手数料の割合は、対面決済の方が非対面決済(オンライン決済)より小さい。
  • 詳細は使用するサービスごとに確認した方が良い。
    (決済方法ごとの手数料率の違い、サービスの追加や廃止がある、手数料の変更がある、等の理由により、すべての場合を網羅すると逆に分かりにくくなるため。)

Squareのサービスの概要を知りたい場合、以下の記事をご参照ください。

決済手数料の一覧表

以下が決済手数料の一覧表です。

クレジットカード 電子マネー
Visa
Mastercard
JCB
American Express
Diners
Discover
Paypay
QUICPay
交通系IC
iD
対面決済 3.25% 3.25% 3.75%
非対面決済
  • eコマースAPI
  • Squareオンラインビジネス
  • Squareオンラインチェックアウト
  • Squareサブスクリプション
3.60% (利用不可)
非対面決済
  • カード情報の手入力
  • 保存済みカード情報の入力
3.75% (利用不可)

(出典:決済手数料 - クレジットカード決済手数料 | Square (スクエア) を基に作成)

決済方法についての補足

クレジットカード

対面決済3.25%オンライン決済(非対面決済)3.603.75%の決済手数料となります。

以下のブランドが利用可能です。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners
  • Discover

電子マネー・交通系IC

対面決済でのみ利用可能です、iD以外3.25%iD3.75%の決済手数料となります。

以下の電子マネーが利用可能です。

  • PayPay
  • QUICPay
  • iD

交通系ICは以下が利用可能です。

  • Suica
  • PASMO
  • Kitaca
  • toica
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

(出典:対応カードと電子マネー | Squareヘルプセンター - JP

(出典:ご利用可能なタッチ決済・電子マネー | Squareヘルプセンター - JP

決済手数料とは

説明

決済手数料とは、売上金の移動などに使用される手数料です。

事業者がSquareに支払う必要があります。

Squareの公式から出されている決済手数料についての動画を見ると、イメージをつかみやすいです。

計算方法

事業者は、決済の金額に対して、一定の割合を決済手数料としてSquareに支払う必要があります。

例えば、決済手数料が3.25%の場合、10000円の決済額に対して325円の手数料がかかります。

(計算式:手数料の端数処理について | Squareヘルプセンター - JP

終わりに

以上、Squareの決済手数料に関する情報をまとめました。

決済サービスはStripe以外にも数多くありますが、決済手数料の体系は細かく条件が分かれていることが多く、単純に比較するのは難しいです。自分がどのような目的で決済システムを導入しようとしているかを明確にした上で、必要十分なサービスをいくつか見つけた上で、決済手数料をできるだけ抑えられるサービスを選ぶと良いでしょう。